2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

理論風のアドリブから

世の中なんにでも理論がまかり通るものだ世の研究者たちは兵であります 曲を書く際にもなかなか役に立つことが多い理論などいらないという君こそ実は無意識に理論だった場所で踏襲の空間にいるかもしれない まあ何気なく楽器を触っているだけでふとしたとき…

歌の記憶力虎の穴

まあ余程の方でなければ歌を覚えるなんてことはしないだろうカラオケで歌うのに歌詞を暗記してしまっている人は筋金入りのカラオケ好きなんだろう 勿論感情を込めたりする上では暗記していたほうが断然上手く歌えるしかし、仕事に追われて年に数度カラオケで…

発音も楽しむのが一番

そもそも英語の発音を気にするような機会は国内であまりない海外勤務とか通訳とか一部のかたなら必須なんだろうけどそれ以外はキャリアアップなどで頑張っておられることだろう コミュニケーションツールである言語のことだけに実用的な英会話スキルは確かに…

勉強法

面白みという点に欠けるのでめったにコピーとかカバーとかすることのない私でも最近は楽曲のコードやタブ譜、歌詞などネットを検索すると見つけることが簡単なため学習上チェックしたりします 極論すると宝がそこにあるわけで熱心にコピーなどしなくてもコー…

天敵現る

暖かくなり指の霜焼けも消えて細く正常な指に戻りつつあって喜ばしい限りながら天敵の花粉が全開してきました 私の鼻センサーは繊細なので直下型の滝の流れのように鼻の下をつたわらない粘着低度パターンの水々加減です 課しているトレーニングもままならな…

自作曲棚卸し中

普段何気に使っているコードやスケールを略式楽譜にでもして整理してみようと棚卸し中なんですけど流石にコードの数も結構あることに気づいてしまった 計算高い理論的音楽にはかなり距離感はある私でも面白いと感じるパーツを見つけないことには核のアイデア…